Dell Pro 27 Plus QHD USB-Cハブ モニター P2725DE を購入しました-

Dell Pro 27 Plus QHD USB-Cハブ モニター P2725DE を購入しました

先日、デスク環境を一新するために〈Dell Pro 27 Plus QHD USB-Cハブ モニター P2725DE〉を購入しました。27インチのQHDパネルにUSB-C給電機能とデイジーチェーン対応を備えたこのモデルは、仕事も趣味もはかどるポイントが満載でしたので、ご紹介します。

主なスペック

  • 画面サイズ:27インチ
  • 解像度:QHD(2560×1440)
  • 映像入力:HDMI×1、DisplayPort×1、USB-C(DP Alt Mode)×1
  • USBハブ:USB-C(最大90W PD給電)+USB-A×2
  • デイジーチェーン対応(DisplayPort Out)
  • パネル:IPS、178°広視野角

良いところ①:USB-C給電(Power Delivery)で配線すっきり

  • USB-Cケーブル一本で映像・音声・USBハブ・給電をまとめて接続可能
  • ノートPCやタブレットをデスク上ですっきり運用できるので、ACアダプタが不要に
  • 最大90W給電対応で、13インチクラスのノートPCはもちろん、より高い消費電力のモデルも安定して駆動

良いところ②:デイジーチェーンでモニター追加も簡単

  • DisplayPort Outポートを使えば、別売りのDisplayPortケーブルで次のモニターへ映像を引き継ぎ可能
  • PC本体からはUSB-Cケーブルを接続するだけでOK
  • 将来的にデュアル・トリプルモニター環境に拡張する際の配線がとてもシンプル

良いところ③:QHD(2560×1440)で動画も作業もキレイに

  • フルHDに比べて約1.8倍の情報量を表示できるため、動画や写真のディテールがより鮮明に見える
  • 複数のウィンドウを並べやすく、資料作成や調べ物の効率もアップ
  • 動画視聴やゲームプレイでもジャギーが少なく、滑らかな映像体験が可能

QHD vs 4K:27インチではQHDがちょうどよい理由

  • 4K(3840×2160)だと文字が小さくなりすぎて拡大表示が必須になるが、QHDなら等倍表示で快適
  • グラフィック性能やPC負荷を考えると、QHD表示は4Kほど高性能GPUを必要としない
  • コストパフォーマンスに優れ、27インチサイズでは視認性と作業効率のバランスがよい

まとめ

P2725DEはUSB-C給電とデイジーチェーン対応でデスクをスッキリまとめつつ、高精細なQHDパネルで映像も作業も快適にこなせるモニターです。27インチでは4Kを選ばず、QHDにすることで文字の見やすさとPCへの負荷を両立できる点も魅力。これからモニターの買い替えを検討されている方にはぜひおすすめしたい一枚です。